最近よくむせるな…と思ったら!

- update更新日 : 2025年03月08日
folder未分類

何か食べた時や飲んだ時、気管に入ってむせた経験はありませんか。

これは嚥下(えんげ:ものを飲み下すこと)がうまくいかない「誤嚥(ごえん)」により、気管が刺激されて咳が出る現象になります。

 

年齢に関係なく誰でも経験ありますが、喉の筋力は年齢と共に衰えていくので、高齢になると増えていきます。しかし最近、若い人でも普段からむせてしまう…という人が増えてきました。

年齢に関係なく嚥下障害を引き起こす病気はあります。

しかし!

病気でないのに若いうちから誤嚥が増える場合、それはストレートネックや首こりが影響している可能性があります。

ストレートネックとは、前傾姿勢を続けた結果、頸椎がまっすぐになった状態のこと。

スマホやパソコンを長時間見る人がなりやすいと言われています。

 

ストレートネックの人は顎が上がりやすく

この姿勢は気管に蓋をするセンサーの働きを悪くしてしまうことがあります。

さらに、首こりも発生させてしまいます!

首こりは、首の筋肉の緊張が神経を圧迫するので、これも嚥下障害につながる可能性がありますね。

自覚症状がある方は、ストレートネックや首こりの改善について是非ご相談ください。