院長日記folder 未分類8/9
なぜ、咳は出るのでしょうか? - update更新日 : 2023年04月04日folder未分類なぜ、咳をするのか知ってました?? 私たち人間は呼吸をするとき、鼻や口から肺に空気を取り込みます。 その空気中には、チリや小さなホコリ、細菌やウィルスなど様々なものが含まれていることも多く 人によってこれらの異物が肺や気…
なぜ、咳をするのか知ってました?? 私たち人間は呼吸をするとき、鼻や口から肺に空気を取り込みます。 その空気中には、チリや小さなホコリ、細菌やウィルスなど様々なものが含まれていることも多く 人によってこれらの異物が肺や気…
根本改善とは、ダイエットや筋トレなど体質改善と実は一緒!?根本改善とは、ダイエットや筋トレなどの体質改善だと思ってください。 なぜなら、ダイエットや筋トレは結果を出すためには期間を決めてゴール設定をしてプログラムを組んでいって、このスケジュールでやります。 運動やりましょう! …
根本改善とは、ダイエットや筋トレなどの体質改善だと思ってください。 なぜなら、ダイエットや筋トレは結果を出すためには期間を決めてゴール設定をしてプログラムを組んでいって、このスケジュールでやります。 運動やりましょう! …
4月11日㈫DRT勉強会を開催 - update更新日 : 2023年04月12日folder未分類4月11日㈫に広島市から森山裕大 先生が来られ、DRT勉強会を開催させていただきました。 集中して取り組んだらあっという間の時間で リコイル、8大指標検査チェックをインプット、アウトプットし その結果お互いのリコイルがス…
4月11日㈫に広島市から森山裕大 先生が来られ、DRT勉強会を開催させていただきました。 集中して取り組んだらあっという間の時間で リコイル、8大指標検査チェックをインプット、アウトプットし その結果お互いのリコイルがス…
あなたの猫背はどのタイプ!?最近、猫背の方が増えてますね…。 実は…猫背にも種類があるんですよ!知ってました!? 猫背が増える要因では、デスクワークが増えたり、スマホを下向きの姿勢で見ることが増えたり、イスやソファーなどで背もたれにもたれかかる時間…
最近、猫背の方が増えてますね…。 実は…猫背にも種類があるんですよ!知ってました!? 猫背が増える要因では、デスクワークが増えたり、スマホを下向きの姿勢で見ることが増えたり、イスやソファーなどで背もたれにもたれかかる時間…
体の不調はどのようにして起きるのでしょうか?体は日常において、知らず知らずのうちに様々なストレスにさらされています。 代表的な例でいうと運動不足、悪い姿勢での長時間の仕事、食生活のみだれ、過度のスポーツなどの負荷、精神的ストレスなどです。 これらの問題があることで…
体は日常において、知らず知らずのうちに様々なストレスにさらされています。 代表的な例でいうと運動不足、悪い姿勢での長時間の仕事、食生活のみだれ、過度のスポーツなどの負荷、精神的ストレスなどです。 これらの問題があることで…
春のこの時期に起こりやすい症状…folder未分類こんにちは! 3月も終わり4月になりますね🌸 桜も咲いてキレイですよね さて、体調面でいえばこの時期に寝違えやぎっくり腰など急性期の症状が出やすい時期なので気を付けてくださいね😵 もうすで…
こんにちは! 3月も終わり4月になりますね🌸 桜も咲いてキレイですよね さて、体調面でいえばこの時期に寝違えやぎっくり腰など急性期の症状が出やすい時期なので気を付けてくださいね😵 もうすで…
自然治癒力とは?私達の体は、無意識にしてくれているのであまり自覚できませんが脳が完全管理してくれています。 普段、何の意識もなく行っている呼吸や瞬き、心臓の拍動、食べ物の消化などは ありがたいことに脳が勝手にやってくれているのです。 決…
私達の体は、無意識にしてくれているのであまり自覚できませんが脳が完全管理してくれています。 普段、何の意識もなく行っている呼吸や瞬き、心臓の拍動、食べ物の消化などは ありがたいことに脳が勝手にやってくれているのです。 決…
日常生活でついついやりがちな歪みの原因いきなりですが 背骨が歪んでいる自覚は 自分ではないと思いますが ついつい肩がこったり 朝、起きたら腰が重かったり ピキッと肩や首、腰に痛みが出たりしてませんか? =================== 日常生活でついつ…
いきなりですが 背骨が歪んでいる自覚は 自分ではないと思いますが ついつい肩がこったり 朝、起きたら腰が重かったり ピキッと肩や首、腰に痛みが出たりしてませんか? =================== 日常生活でついつ…
3月5日の東京マラソンと帰りの駅弁folder未分類DRTオーソセミナーも終わり、安堵の気持ちと上原先生の院のお茶の水カイロプラクティックで、セミナー用ではなく実践用のDRTを受け、 身体も気持ちもウキウキした状態で、帰りの新幹線に乗り込みお腹ペコペコ状態なところにこのこ…
DRTオーソセミナーも終わり、安堵の気持ちと上原先生の院のお茶の水カイロプラクティックで、セミナー用ではなく実践用のDRTを受け、 身体も気持ちもウキウキした状態で、帰りの新幹線に乗り込みお腹ペコペコ状態なところにこのこ…
DRTオーソライズドプログラム卒業 - update更新日 : 2023年03月07日folder未分類2年3か月学ばさせていただいたDRTオーソライズドプログラムが 3月5日に新宿で開催され無事に卒業でき そして今回も上原先生から出し惜しみなくDRTテクニックを教えていただけました。 背骨がどうなっているとどこに痛みが出…
2年3か月学ばさせていただいたDRTオーソライズドプログラムが 3月5日に新宿で開催され無事に卒業でき そして今回も上原先生から出し惜しみなくDRTテクニックを教えていただけました。 背骨がどうなっているとどこに痛みが出…